summerkarasawaの日記

中学受験にむけて、色々な記事を

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

浜学園 志望校別合否判定テスト ちょっと一息

浜学園 志望校別合否判定テスト ちょっと一息 昨日の金曜日に園 志望校別合否判定テストの個人結果と解答がネット上で発表されました。どうにか、こうにか、ほどほどの成績を出すことができて、一安心です。といっても、課題も見つかりましたので、その修正…

今月の月間PVは13000でした。

今月の月間PVは13000でした。ついつい、昨日の日記を書き忘れたので、連続投稿もストップしてしまいました。うっかりミスは大人でもありますね。 今日は浜学園の合否判定テストの結果が出ます。 結果や如何に。 続きは明日。

浜学園 上本町教室 新校舎

旭化成のくい打ちが偽装であったことが、大きな社会問題になっています。実は、あちこちのビルで、ほかの建築会社でも、似たような偽装は多々あるのでは、と噂もあります。 さて、浜学園の上本町教室のとなりに、あたらしく第二銭屋ビル=浜学園新校舎が建築…

算数 計算ドリルとプレミアムブック

毎日、毎朝、浜学園の教材である計算ドリルと算数プレミアムブックを解いています。 が、両方とも満点 ということがありません。 両者、満点を何日か続けてくれれば 、かなり目の前が開けてくるのだろうと大もうのですが、かならずミスをしています。 いまは…

本命の3校以外は?

星光、西大和、東大寺と難関中学を目指していますが、そろそろ併願校の日程作戦を練る時期です。本命3校以外では、明星、高槻、清風南海、清風、あたりが候補です。が、入試日程が複雑で、把握しきれません。一度、塾にも相談しなくては。統一日に我が校を…

東大寺学園 入試説明会

東大寺学園の入試説明会では、学校の特長の説明のあとで、各教科の先生が登場して、昨年度の入試問題をもとに、問題ごとに合格者正答率、受験生正答率など、こまかい数値(得点率)を教えてもらえます。 そのほか、色々と特長や傾向などを放していただけるの…

知らなそうだ  と なさそうだ の違いが分かりますか?

浜学園 国語 文法おかげさまで(? 苦笑)、口語文法に詳しくなりました。でも、まだ知らないことがありました。 知らなそうだ と なさそうだ の違いが分かりますか?つまり、様態の助動詞「そうだ」の接続形式の違いを知っていますか? 例1:彼はその事実…

本番 前日の夕食メニューは?

お母様方は、日々の食事の用意に加えてお弁当作り、本当に大変だと思います。ところで、本番前日はどんな夕食メニューにしたらいいのでしょうか? 変な食事や、突拍子もないメニューは御法度でしょう。勝つ に引っかけて、とんかつ、カツ丼あたりが定番かと…

オルゴールを聴きながら勉強していましたが、

朝倉算数教室では、授業中 オルゴールが小さな音で流れています。最初から最後まで、ずっと流れています。靜かな、穏やかな曲が選ばれて音楽を聴きながら、授業を聞きます。その影響を受けて、家でも同じ曲のCDを買って音楽を聴きながら勉強するのがはやっ…

小学校では思い出作りが始まっているようです。

小学校もあと少しで卒業です。公立中学に進学する子供たちは、いろいろと小学校生活最後の思い出作りをしているようです。USJに行ったり、何かを作ったり、お泊まりをしたりいろいろとイベントなどが盛りだくさんあるようです。 それを気にせずに、受験勉強…

ゆっくり急げ = 急いては事をし損じる

今度の浜学園・日曜特訓の国語長文に、外山滋比古さんのエッセイが載っています。ラテン語の諺が原典のようですが、滋味深い諺です。外山さんのエッセイは、日常の出来事を、少し過去の自分の体験や故事成語と結びつけて、考察するたぐいの文章が多いのです…

大阪 天王寺界隈

浜学園・天王寺校はJR天王寺駅近くにあります。が、住所としては天王寺区のお隣の阿倍野区にあります。天王寺駅から地下道を経て直結しているので雨の時にも濡れずに教室までたどり着くことができます。ただ、天王寺駅近辺はまだまだ道路などの再開発が工事…

受験関係の書籍が書棚を占領 書棚整理

書棚をひとつ入れ替えました。受験関係の書類と書籍が膨大な量になりつつあります。子どもの使う浜学園関連の書籍やプリントはもともと別の棚に入れていて、それ以外の受験書籍などをこちらの棚に入れています。各中学校の過去問を購入したり、その他書籍が…

いよいよ ミス との勝負

子どもというのは、どうしても、焦ってしまうようです。落ち着いて、丁寧に計算のプロセスを書き出して、途中途中で、一呼吸ついて計算を進めましょう。といっても、できません。これができないままなら ダメ かもしれません。 計算のやり方の習慣を変えるこ…

浜学園 公開テスト 涙

前回の公開テストが失敗なら、今回の公開テストは大失敗。 気のゆるみか、つかれか、はたまた、 実力がなかったと言うことなのか、、、。 nara-no-sakura さんからは、 秋以降は公開テストよりも志望校別テストの結果を重視して とのアドバイスも頂戴してい…

過去問、難しい!?

理科や社会の過去問を解いていますが、なななか思うよな得点が取れません。合格者平均はおろか、受験者平均を下回っています。理社は秋以降の伸びに期待 ということですが、どれだけ伸ばさなあかんねん! という気分で落ち込んでいます。

まず最初に問題用紙が揃っているかを確認しない。

過去問を解くときに、問題用紙5枚と解答用紙一枚が揃っていることを確認して、受験番号を問題用紙の1枚目と解答用紙に記入して下さい。 と説明するのですが、言いつけを守らずに、いきなり一番の問題を解き始めます。 こんなんで ええんでしょうか?

西大和と星光の入試説明会

西大和と星光の入試説明会を比べてみると、今現在の西大和の教育カリキュラムが、星光を上回っているのではないかという気がします。ただこれは、どこにウエイトを置くのか、子どもの教育に対する親の価値観がどの辺にあるのか、により異なるとは思います。…

ガウスとオイラーの整数論の世界 ~中学入試算数が語るもの

この本、面白かったです。研伸館の先生が書かれています。 結構難しい内容もありましたが、なかなかためになる話が書かれているとお思います。惜しむらくは、段落分けが曖昧で、入試問題の直接的な解説部分と、背景の解説部分が、きちんと段落分けされていな…

鉛筆の消費がすごい

三菱の黒鉛筆を使っています。鉛筆の消費がすごいです。ドンドンと減っていきます。10ダースほど予備があります。入試本番で使う鉛筆と同じ鉛筆で毎日勉強しています。あと何ダースつかったら、本番になるのでしょうか。一応、0.9mm のシャーペンも用…

3.14 の計算間違い

ミスの原因探しをしています。算数の計算ミスを調べると、うちの子は 3.14 × □□(□□は2ケタ~4ケタの数) の計算ミスをしばしばしていることが分かりました。 一の位はあっているのですが、十の位や百の位でミスをしています。 単純なミスですが、致命的で…

入試説明会のため、 東奔西走

各中学校の入試説明会が続々と開かれます。星光、西大和、東大寺 と続きます。しかし、おそらく本人は勉強が忙しくて、出席できないでしょう。 ということで、両親で手分けしての参加になります。ただでさえ忙しいこの時期に、大変であります。が、いかない…

小6 「冬期志望校別進学説明会」

小6 「冬期志望校別進学説明会」が11月以降開催されます。とうとう、最後の進学説明会です。 「、今年度最終の保護者対象進学説明会を志望校別に分けて下記要領にて開催いたします」とのことです。 志望校別に開催されるので、30コース分の説明会が、約2週…

浜学園 復習テスト 苦戦 

復習テスト 苦戦 最近、復習テストで平均低下がちょこちょことでてきました。復習をおろそかにしているわけではないのですが、日曜特訓とか過去問とか他の勉強が忙しいからでしょうかね、、、。

浜学園 朝倉算数教室 授業見学

浜学園の授業は、原則、保護者に公開されています。これは、浜学園の数少ない、他塾よりも明らかに優れている点だと思います。浜ノートの制作と、オープンな授業見学が、他塾よりもはっきりと優れている点ですね。 テキストとか授業が充実しているといいます…

ミス対策を 子供と話し合う。

ミス対策について、子供(仮名として太郎とします)と話し合いました。 太郎君(仮名)は、勉強そのものは非常によくできている、内容もよく分かっているし、知識レベルもしっかりと増えてきている。他の子たちに比べると、勉強内容そのものはしっかりとリー…

一番多いミス。

小数第二位まで計算して、小数第二位を四捨五入して答えなさい、と問題文に書かれているのに、分数で解答していました。正しい答えなのに、0点です。 問題文を き ち ん と 読 ま な い ミスが一番多い気がします。

国語 記述答案の秘策? 

本人の書いた国語の答案(100文字程度の記述問題の答案)を、何度も何度も読み返して、どこが読みにくいのか、どうして分かりにくい文章なのか、考えに考えます。内容が模範解答と合致しているかどうかは横に置いといて、文章そのもののクセを見つけます…

シルバーウイーク総括

今年のシルバーウイークは、ずっと勉強でした。公開テストや模試などもありましたが、結構自宅にこもって勉強していました。さらに通常授業がその間お休みですので、そのおかげで、日曜特訓や通常授業の準備をある程度しっかりとこなすことができました。 秋…

夜は11時就寝、朝は7時30分起床

本人は、夜遅くまで起きて勉強をしたいといいますが、傍らで見ていると時々 大あくびをして、ぼ~~っとしている場面があります。 疲れている時に勉強しても頭に入らないので、できるだけ睡眠時間を確保するべく気をつけています。 だいたい11時頃に寝て、…