summerkarasawaの日記

中学受験にむけて、色々な記事を

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

入試説明会

今のうちに、何校か、中学入試説明会を聞いておこうかと思いますが、これは嫁の方に任せる予定です。

【世界算数より重要なお知らせ】いよいよ明日11/30(日)開催

明日、世界算数が開催されます。 子供が遊び感覚で、参加予定です。結果はどうなるか。 外での遊びから、クイズ的な遊びが増えているようです。

立体図形の切断は難しい

立体図形の切断は、難しいです。展開図を書いたり、実際に立体図形を組み立ててみたりして、試行錯誤しながら取り組んでいます。

朝倉算数教室の後継者

朝倉算数教室も、東京大阪をはじめ 4つの教室があります。全ての教室の全ての授業を朝倉先生が担当しているわけではありません。他にも、いい先生が居られて分担担当されています。 まだまだ朝倉先生もお元気でしょうが、将来の後継者はどうなるのか? 指導…

あと50日 + 1年

少しずつ迫ってきました。受験。あと50日と1年です。 我が家の場合、主たる教科指導は塾にお任せしていますが、要所要所の勘所・方向性を親が指導しています。このバランスがうまくとれながら、進むことを願っています。 塾の紹介、参考書の紹介、いろい…

中学への算数

今月は、ちょっと気分転換で、中学への算数を少しだけ解いています。あくまでも気分転換です。のめり込むとマズイですからね。

受験国語の読解テクニック 実戦問題集 竹中 秀幸

受験国語の読解テクニック 実戦問題集 (シグマベスト) 竹中 秀幸 (著) を購入しました。著者の竹中 秀幸 先生は、上本町で国語学習会を主宰されています。 どんな内容か、またアップします。

算数の立体図形は大変です。

算数の立体図形の断面の形状を考える問題は、想像力がたくさん必要で、難しいですね。

能開センター

関西を地盤とする能開センター。ここも結構魅力的です。浜学園に入会する前に、能開センターとどちらにするか少々迷いました。何となく、本人の希望を取り入れた形で、浜となりました。もし浜があわなければ、能開に鞍替えするつもりでしたが、今のところは…

出口の国語レベル別問題集 を4冊セットで購入

出口の国語レベル別問題集 を4冊セットで購入しました。よさそうなら、冬休みに使ってみようと思います。

来年度の朝倉算数教室の予定・クラス

各地で、来年度の朝倉算数教室のクラス分けなどの説明会が開催される予定です。来年のクラス編成はどうなるのでしょうか?

毎朝の浜学園 計算ドリル 続けています。

毎朝の浜学園 計算ドリル 続けています。が、得点率は7割程度です。漢字ドリルも量が多くて苦労しています。

テレビのNHKニュースの視聴

社会などの時事問題対策として、NHKテレビのニュースを見ようかと思います。 ふだんのドラえもんタイムを減らすのか、新たにテレビニュース時間の視聴時間を追加設定するのか、、。

浜学園 第500回 公開テスト 結果

結果は、まずまず。 今回は 少し手応えあり! 国語の平均点が 毎回他の科目に比べると低いですね。作問のレベル設定が今ひとつなのではないかと思います。

SS-1 メソッド

SS-1 メソッドの本は購入して読んでいます。そのSS-1メソッドを用いて 上本町で、プロ家庭教師派遣をしているようですが、かなりお値段が高いようです。

冬の旅行は??

小5の冬休み。 冬期講習会などが目白押しですが、家族旅行をどうしようか検討中です。1~2泊程度の旅行など検討中です。スキー、温泉、などなど。

浜学園のプリント整理

浜学園のプリント整理も大変です。 毎週の復習テスト、月例の公開テストなどが主なプリントですが、たまってくると結構な量になります。うちは、ホッチキスで綴じて簡易製本しています。

日本の歴史

社会は、日本の歴史を勉強しています。どこまで深く学ぶのか、、。中学校でもまた勉強しますしね。

浜学園 公開テスト ちょうど「第500回」記念

毎月一回実施される浜学園の月例 公開テストが 第500回 という記念回を迎えました。 一年に12回ずつという計算をすると、40年余り ということになります。 長い歴史を感じますね。 受験者には、ちょっとした記念品が配布されました。

学びの森 国語学習会

あと、国語専門の塾として、大阪上本町の 学びの森 国語学習会 も注目しています。

山本塾

こちらは上本町の算数専門塾。こちらももと浜学園の先生。時々、HPを参考にしています。

最強塾

大阪梅田の最強塾。ここも算数専門にもと浜学園の先生が教えておられるようで寸。朝倉算数教室からも近い場所にあります。

朝倉算数道場 平成27年2月より京都教室を開校

朝倉算数道場HPを見ると、 平成27年2月には京都市北区(地下鉄烏丸線「北山駅」から徒歩1分のところ)に新教室を開校することになりました。とあります。東京、横浜、京都、大阪 と4教室体制ですね。

学校見学

何校ぐらい、学校見学に行けばいいのか迷っています。まあ2つ3つ程度ではないか、と考えています。

出口先生の国語本

出口先生の国語本(小学生用)があるようです。1冊購入して読んでみます。

語彙、外来語

これも、勉強が難しいです。 劣等感=コンプレックス をどう言い換えるか? 負い目、引け目、肩身の狭い思い、、。辞書の説明は中立的で正しいのですが、印象に残りにくい。これを、どう、記憶にとどめやすい言葉で言い換えるのか。 各家庭、各自の環境に応…