summerkarasawaの日記

中学受験にむけて、色々な記事を

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

1学期の学習内容 国語・国文法

1学期の学習内容 国語・国文法 毎週2コマ、国語・国文法の時間があります。中1では口語文法を、中2では文語文法を学ぶようです。1学期は、文の構造、動詞などを学びました。 2学期は、形容詞・形容動詞からになるようです。

前半分の宿題提出が完了

前半分の宿題提出が無事に完了しました。クラスに数人程度、宿題が完成していなくて、教室に居残りで宿題をやっていた人がいたようですが、多くの人が無事に提出を完了したようです。 宿題ノートを提出してくるので(=当たり前ですが、提出した宿題ノートは…

前半分の宿題が終了です。

前半分の宿題が終了です。 明日は宿題の中途提出日です。全員が登校して、前半分の宿題を提出することになっています。おおむね前半分の宿題は終わっているようですが、答え合わせとかチョコッと残っている部分もあるようです。後半分の宿題は、まだこれから…

読書感想文 完成したようです。

読書感想文の宿題ですが、夏休みの前半に終了させなくてはいけない課題です。5冊程度の推薦本から、好きな一冊を選んで、原稿用紙4枚程度書くことになっています。 どうにかこうにか仕上がったようです。 レイチェル・カーソンはこう考えた、という書籍も…

補講の話 4 前半の補講が終了しました。

今日で前半の補講が終了しました。毎日朝から学校に登校したおかげで、7月後半も早起きの習慣を続けることができました。補講に参加していなかったら、遅くまで寝て、午前中はダラダラと過ごしていたかもしれないので、規則正しい生活を送れたことも補講の大…

補講の話3 続き 中身など

補講の話3 続き 中身など 補講での学習内容ですが、基本的には一学期に習ったことの復習です。プリントを配って、その内容を説明したり、自分で問題を解いているようです。 すでに、夏休み用の宿題は学校から出ていますので、この補講についてさらに宿題が…

補講の話2 続き 費用など

補講の話2 続き 費用など補講は、4日連続で毎日午前中実施されます。普段のクラス分けと異なり、習熟度別のクラス編成となります。英語1コマ+数学1コマ+国語1コマ+自習1コマで、午前中を使って実施されます。普段と違う友達と一緒のクラスになって…

夏休み期間中の補講が始まりました。

今年の中学一年は、夏休み前半に4日間、夏休み後半に4日間の合計8日間の補講が設定されています。あくまでも希望者が参加する形式ですが、できるだけ全員が参加してくださいと言われています。成績の悪い人は半ば強制参加もあるようです(?)。

夏の登山合宿の準備

夏休みに学年全体で、登山合宿に参加します。前半と後半に分かれて、5日間ずつ参加予定です。クラス担任教師+副教科教師+OBが引率して、往復は大型バスで行ってくるようです。先日の保護者会でも、いろいろ登山用品の説明がありました。この連休を利用して…

大判ノートの活用 

大判ノートの活用 理科や社会の授業では、先生が穴埋め式のプリントを配布して、それを生徒がノートに貼り付けて、書き込んでいくスタイルの授業も多いようです。プリントのサイズはB5でノートのサイズもB5なので、うまく貼り付けることができません。プリン…

夏休み宿題

夏休み宿題夏休みには宿題が出ます。期末テストの後に、夏休みの宿題が発表されるので、終業式を待たずに宿題に取りかかることが可能です。短縮授業では、あまり日々の宿題も出ないので、できれば早めに夏休みの宿題に取りかかることが大切かもしれません。 …

プール教室

学校にプールが併設されていないために、1学期の期末テストが終わってから、2日間ほど、真田山プールにプール教室に出かけていきます。もともと期末テストの後は半日授業になっているのですが、プール教室の日は、その半日をまるまるつかって、プール教室…

期末テストの後は短縮授業

期末テストが終わりましたが、学校の授業は続きます。午前中だけの半日授業が終業式の日まで続きます。ただ何となく、ゆったりとした雰囲気で、時間割自体も通常の時間割と異なる時間割となります。美術の授業とか、プールの授業とか、夏の合宿の説明とか、…

期末テストが終了

前回の記事で中学受験関係は一区切り。 少し、中学校の様子を記してみたいと思います。 今日で、期末テストが終了しました。 明日からは、当分短縮授業です。午前中だけで、学校が終わり昼からは家に帰ってきます。クラブ活動のある日は、昼から夕方まで普段…