summerkarasawaの日記

中学受験にむけて、色々な記事を

今日は答案返却日

先週は5日間の補習期間で、先週の土曜日と今週の月曜の2日間で期末テストの答案が返却されます。一コマ30分足らずの短い時間ですが、10教科あまりの科目の答案が返却され、軽い解説があります。 学期末テスト→補習→答案返却日→終業式(&保護者会)というサイクルで各学期が締めくくられます。 

今日から補習

先週末の土曜日で期末テストが終了しました。週末はゆっくりと過ごして、週明けの月曜日から、午前4コマの補習が週末まで続きます。英語1コマ+数学2コマ(数学α一コマ+数学β一コマ)+国語1コマ の合計4コマとなります。申込制ということにはなっていますが、一応学年全員参加ということになっています。他の学年では、補習参加は希望制や指名制であったりということもあるのですが、この学年は全員参加というスタイルで、期末試験のあと実施されています。普段のクラス割りではなくて、標準クラスと発展クラスに分かれての授業となります。英語は、英語Aと英語Bの先生が、隔日交代で担当されるようです。今週末と来週月曜は期末テストの答案返却日となります。

物理

物理は 高校物理の力学の範囲(運動、エネルギー、仕事)がほぼすべて終了したことになるようです。この一年間を通じて、物理は週に2コマで、中3一年間ずっと力学をやっていたような感じです。 3学期は結構難しいレベルの力学内容まで学んでいたようで、きちんと理解できていればいいのですが。高校からは、電気や波の分野を学んでいくのでしょうか? 

もうすぐ期末テスト。

あと1週間で、中学最後の期末テストが始まります。あっという間の3年間でした。クラブも勉強も本人なりにがんばって取り組んだのではないかなと思います。最後のテストがんばってほしいものですね。

数学の進度

数学は高校2年生の内容に入っています。中学3年分の内容をおよそ2年足らずで終了して、中学3年生では高校一年の数学の内容と、さらに高校2年の内容を学んでいます。今、数学Ⅱの複素数と方程式、図形と方程式の内容を学んでいます。

実は、中学の一年生二年生の時にかなり詳しく図形の分野を勉強したので(=中1,中2の時代に既に高校数学Ⅰの図形内容を学んでいたので)、高校一年の数学を早く終わらせることができたようです。高校一年の数学の内容のうち、図形の分野についてはサラリと流すことができて、それで中学3年生のうちに高校数学Ⅱにまで進むことができているようです。

バレンタインデーにチョコはなし

男子校のためか、今日は貰ったチョコはなかったようです。まあ家で家族からチョコを貰っていたので、それでOKということになりました。学校全体で、一年に一回発行される大きな雑誌を一冊貰ってきました。中1から高3までの 読書感想文、俳句、理科や社会の研究レポートなどなどで選ばれた作品が掲載されていて、読み応えがあります。

 

竹取物語

古文の授業は 3学期は竹取物語です。一学期が、文法の残りの助詞で、2学期は敬語、3学期は読解主体ということでしょうか。とても全部を読む時間は無いので、面白そうなところを抜粋で読んでいくみたいです。