summerkarasawaの日記

中学受験にむけて、色々な記事を

期末テストに向けて、今日は一日 お勉強

あと数日後から始まる期末テストに向けて、今日は一日お勉強をしていたようです。今回のテストだけは、途中の中休みがありません。たいてい、土日を挟んだり、平日なら途中で中日(週真ん中の平日一日)が家庭学習日になって、そこでしっかりと勉強ができるのですが、今回は、ぶっ通しでテストです。ちょっと大変かもしれません。

来週は、期末テストウイークに

来週の水曜日からは3学期の期末テストが始まります。中1だけは、春のスキー合宿の日程の影響があって、他学年よりも少々早い時期に実施されることになります。 一部の科目は=音楽や技術などは、期末テストウイークよりも少し早い時期に実施されていて、いくつかも科目はすでに期末テストを終了した科目もあります。主要5科目が期末テストウイークにテストを実施されることになります。3学期の成績は、主要5科目+副科目の合計で評価されます。一応、平均点 80点以上が目標です。

先日、スキー合宿の説明会が開催されました。

先日、土曜日の放課後 学校でスキー合宿の説明会が開催されました。ちょうど、新中1入学生の教科書配布の日と重なったので、多数の保護者で賑わっていました。スキー合宿の説明会は、持ち物の説明などを中心にあっさりと終わりました。前半組と後半組に別れて開催されて、前半組がスキー合宿参加中は、後半組は自宅学習のようなものとなります。スキー教室の指導は、体育科の先生方、+ 中1の担任団 + 他学年の先生方 + OBの先輩方、総勢20名近くとなるようです。 期末テストを無事終えて、気分良く楽しいスキーに行ってきて欲しいです。 帰りは、貸し切り夜行バスで帰ってきて、朝の5時~6時頃学校到着して、解散とのことです。生徒は一人で自宅に帰りましょう、とのことでした、、、。大丈夫かな、、、。 

この冬はインフルで学級閉鎖

この冬はインフルエンザが猛威を振るいましたね。全学年で、学級閉鎖が相次ぎました。クラスによっては、1月と2月と、2回も学級閉鎖がありました。月曜に登校したら、午後から学級閉鎖で、火曜水曜木曜と閉鎖になります、、、。1週間まるまる自宅学習のようなものですね。元気なクラスでは、一度も学級閉鎖にならないクラスもありました。それぞれですね。期末試験に向けて、進度の調整が大変なようです。遅れているクラスでは、7時限目に補習が組み込まれることがあるようです。(逆に言えば、通常は 午前4+午後2の一日6時限授業です)。

今年の中学入試シーズンも終わりましたね。

今年も、中学入試のシーズンが終わりましたね。お一人、親しくさせていただいている方も、第一志望校に合格されて、先日中華料理で祝杯を挙げてきたところです。今年の入試相変わらず厳しかったようですね。高槻中学が女子の募集を開始し、清風南海が二日目の午前に入試日程をずらし、いろいろと影響も出ているようですね。 ちらりと聞いたところでは、東大寺清風南海に補欠合格が発表され、星光学院は入学手続きをした方が多くて少々定員オーバーで一クラス増設されるようです。四天王寺の問題が異常に難しくなったようです。 制度が変わろうが、日程が変わろうが、科目が変わろうが、まあ や る し か な い といったところでしょうか、、、。 新小6の皆さんの健闘を祈ります。 これからも、ちょこちょこと書き続けていきたいと思います。 

英語は助動詞の単元に

英語の進度が結構早いです。もうすでに、過去形なども勉強が終わっています。助動詞も can だけは終了しています。 3学期は can 以外の助動詞である、may, must などの助動詞を学んでいくようです。NHKのラジオ英語 基礎英語1 もいつも定期テストの範囲に入っているので、毎日がんばって聴いているようです。

明日は本番ですね、がんばれ!!

我が家のちょうど、1年前の日記をこの記事の最後にそのまま引用します。

本当に寒い朝でした。浜学園から学校まで寒風の中を歩いて移動するのが大丈夫か、と心配でなりませんでした。校門前で待っていると、クリヤマンが先頭で大きな出陣旗を掲げながら、粛々と子供たちが行軍してきました。寒い などという感覚は無かったようです。ほんの一瞬、親の前を通るときにニコッと笑顔を見せてくれて、校内に入場していきました。生涯忘れられない瞬間のひとつかもしれません。 どうぞ、明日の受験生の皆さん、がんばってきてください。

まもなく桜咲く春である。

 

以下引用です

>明日のお天気が気になります。

曇り時々晴れ、10度~2度 の予報です。

 今日はお仕事特別にお休みをいただいて、家にいます。なんか落ち着きません。よこで、子供は黙々と過去問を解いています。あと少ししたら、前日特訓に出発です。まだまだやりたいことがある気もしますが、もうやれるだけのことはやったんだという気もします。この時期、空いた時間に何をやるのか、優先順位をつけて決めておく方が良いと思います。直前講習の宿題をやるのか、過去問をやるのか、ノートを見直すのか、、、など。

 明日の用意、時間の流れ、段取り、などは親が時間をかけて打ち合わせ検討を行い、最終結論だけを分かりやすい形で本人に伝えます。

 朝は、浜の当日特訓に参加。
 本番終了後は、正門前で待ち合わせて、次に移動。

と、本人に伝えることはたったこれだけですが、その裏で何度も何度も親が当日の行動の流れを検討しています。

これまで 一度たりとも 塾がいやとか受験がいやとか、そういう発言は全くしないで、よくやりました。心からほめてあげたいです。

 結果については、善し悪しにかかわらず、できるだけ報告を挙げるようにしたいと思っています。なんとか日記の続きが書けるようにしたいと願いながら、今日までお読みいただいたことに感謝いたします。 

 今日までがんばってきた受験生たち全員が朗報を得られますように と矛盾したことを願いながら。<