summerkarasawaの日記

中学受験にむけて、色々な記事を

中間テストは、国語が3つに分かれました。

高校になってから最初の中間テストですが、国語が3つに分かれました。現代国語と、古文と、漢文の3つに分かれて、実施されます。漢文なんて、週に1コマ程度の時間しか割り当てられていませんが、テストは独立した形で(少し短い時間で)実施されるようです。これまでは国語は現代国語と文法という形で2つに分かれていたのですが、高校になって科目が表面上増えています。

まもなく10連休

まもなく平成最後の10連休に入ろうとしています。5月からは令和、、、。10連休が明けたら高校最初の中間テストです。高校に入って、神父さんが担当してた宗教倫理のコマがなくなりました。中学3年間は、毎週1コマ 神父さんが担当をする 倫理の授業があって、キリスト教や聖書などについての授業が行われていました。高校になると、その授業がなくなってしまうようで少し寂しい気もします。社会の授業として倫理社会という授業があるのですが、それはまた別の内容のようです。

担当してくれる教科の先生は、半分以上が交代

 

高校一年になり、各教科の担当してくれる先生が大幅に変わりました。英語は、英語A、英語Bの先生が交代です。数学はα、βともに変わりなし。国語は、現国がそのままで子分が交代、理科は物理化学生物ともに交代、社会は地理と歴史が交代、と大幅に交代です。こんなにコロコロと教科担当者が交代しても良いものかと心配です。

高校入学式

先週、高校の入学式が行われました。中高一貫校ですが、あらためて高校入学式で気持ちをあたらにしようということだと思います。4名のクラス担任団のうち一名が交代して、あたらしい4人の担任団で高校生活が始まります。新しいクラスも入学式前に、校門横に張り出されていました。そして4月から校長先生が交代されました。引き続き、始業式、オリエンテーション、健康診断と続きます。中1と高1だけは、新学期最初の実力テストは実施されません。春休みの宿題は完成したのでしょうか? 

みんなそれぞれ違う予定で活動中

中3から高1にかけての春休み。学年のみんなが少しずつ、違う予定で行動しています。学校からの勉強合宿に参加する人、海外での語学研修&ホームステイに参加する人、クラブの強化合宿に参加する人、塾や予備校に通う人、などなど、学年があがるにつれて、ちょっとずつ一人一人の行動や予定が異なってきている時期かもしれません。一人一人、自分の目的とする活動に参加して成果を上げてくれたら良いと思います。とはいえ、あと1,2年で全員が再び大学受験に向けての総仕上げに同じ方向を向くのでしょう。

卒業式

先日、中学の卒業式が終了しました。中高6年一貫ですので、それほど大げさなものではありませんが、充実した3年間だったと思います。優等賞、皆勤賞、精勤賞、などの表彰が行われました。ごく少数ですが、高校は別の高校に行くことになる人も居たようです。卒業式に引き続き、保護者会もありました。4人の担任団の一人が交代して、別の先生が担任団に加わることとなりました。春休みも色々と宿題が出ています。